週刊ST先週分読み終わった〜
2005年7月4日 語学週刊STを行きの電車で読み終わった〜
批評がイマイチやった映画の脚本のところはよまんかったけど 笑
そして今日AERAの英語の雑誌を買ったら、これも映画の脚本のんはJUDEやった。
帰りに駅の売店で週刊STを買った。3日くらいで読み終わったから、次の金曜日までに読み終わると思う。
最近気付いたこと。私の場合、BLOGで英語の学習成果を書くのは、プレッシャーに成っている。良い意味やといいのだけど、たぶん悪い意味のプレッシャー。BLOGにかかなあかんと思いすぎて英語の学習を楽しめていない。たとえば、多読もそう。文字数をかうんとしていかな、とか、何冊もよまな、とか思いすぎて楽しんで本を読めていない。だから洋書読むのに気合がいりすぎて、楽しめていない。続かない気がした。今みたいに気楽に週刊STを読む分には全然大丈夫っぽい。
ま、2、3ヶ月続くまで購読はしないつもりやけど。
批評がイマイチやった映画の脚本のところはよまんかったけど 笑
そして今日AERAの英語の雑誌を買ったら、これも映画の脚本のんはJUDEやった。
帰りに駅の売店で週刊STを買った。3日くらいで読み終わったから、次の金曜日までに読み終わると思う。
最近気付いたこと。私の場合、BLOGで英語の学習成果を書くのは、プレッシャーに成っている。良い意味やといいのだけど、たぶん悪い意味のプレッシャー。BLOGにかかなあかんと思いすぎて英語の学習を楽しめていない。たとえば、多読もそう。文字数をかうんとしていかな、とか、何冊もよまな、とか思いすぎて楽しんで本を読めていない。だから洋書読むのに気合がいりすぎて、楽しめていない。続かない気がした。今みたいに気楽に週刊STを読む分には全然大丈夫っぽい。
ま、2、3ヶ月続くまで購読はしないつもりやけど。
コメント