ISBN:4501616903 単行本(ソフトカバー) 山本 茂夫 東京電機大学出版局 1999/03 ¥2,520

この本です☆めちゃ丁寧な本☆丁寧に移動現象論の基礎が勉強できます☆演習にも丁寧な解答ついてるし!!!

公務員試験の化学工学はこれでいいのでは?!これをやってからいろんなんに手をだしていくといいと思います☆

典型的な問題とか載ってるし☆
今日はさすがに移動現象論の勉強をしました〜

朝、いや、昼に近くの大学に参考書を借りにいき、そしてバイトまで少し勉強しました。

図書館でめちゃ良い本見つけました☆

公務員試験とか、学部生にはめちゃいいかも☆ブックレビューに書きます☆

今日もバイト先はめちゃ混んでました、、、、そやのに給料変わらず、、、

夏休みは平日に入れます。
今日もなかなかすごい人やった〜でもずっとウォッシャーやったから全然楽やった〜ただもくもくと仕事をできるというのはいいことや 笑
明日はドリンカー。。。作れるんかいな?スムージー。。。

さて夏休みの予定をたてなくては!

携帯ほしいよ〜うぅ〜
ISBN:4047914568 単行本 越前 敏弥 角川書店 2003/10/31 ¥1,890
ダヴィンチコードが面白かったので買ってみた。今回は物理がメイン。理系だけど、あたしはダヴィンチコードのほうが面白かったと思う。
ISBN:4563042730 単行本(ソフトカバー) 小宮山 宏 培風館 1995/06 ¥1,
薄い本だけど、めちゃめちゃわかりやすく書かれている。問題の答えがないのが難点だけど、教科書の説明が難しくてわからないとき、単語の意味がわかりにくいとき、イメージがしにくいときに使うといいと思う。

学部生で読むといいと思う。

週刊ST

2005年7月1日 語学
親が週刊STの先週分をもらってきた。せっかくなので電車で読むことにした。大学1回生のときにちょっと購読したことがあったが、その頃は完ぺき主義過ぎて続かなかった。

最近電車でダヴィンチコードを読んで面白かったので、天使と悪魔も面白いかと思って読み始めたけど、ダヴィンチコードほどはまらなかったので、まだ本の途中だった。歌も最近新しいのをiPodに入れてないから聞きたい曲もなかったし、ちょうどよかった。

新聞はでかいのがちょっと、、、。サラリーマンの人とかがよく新聞を電車で読んでいるけど、新聞ってでかいから満員電車では読みにくいのが難点。折って折って小さくして読んだ。

どうやって英字新聞に取り組んだほうが効果的なのか?!とかいろいろ考えてしまいそうだったけど、あんまり深く考えると英字新聞を楽しむというよりは英語の『勉強』ちっくになってしまって、また続かん気がするし。。。

購読しようかとも思ったけど、続かなかったらもったいないし、毎週送られてきて新聞がたまってしまうと余計に続かん気がするからとりあえず毎週本屋か駅で買おうと思う。
ISBN:4762208639 単行本(ソフトカバー) 日本化学会 学会出版センター 1997/08 ¥5,040
B4が実験でペロブスカイト構造のもので反応している。院試後に自分で勉強していくのだろうけど、あたしもこれでペロブスカイトを勉強しようと思う。

輸送現象

2005年6月27日 学校・勉強
ISBN:478282520X 単行本 荻野 文丸 産業図書 1981/00 ¥4,410
これはもう、移動現象論ではバイブルなはず!!!

英語の教科書がめちゃいいらしくて移動現象を専門としている人は読むらしい。その本を本に移動現象の日本語の専門書を書いている人はめちゃ多い。

細かいことが知りたかったらこの本がめちゃ良い★
反応工学のテストだった。全然勉強してなかったからテストの前はめちゃめちゃテンション下がっていたけど、先生は仏だった。めちゃ簡単やった。次のテストは移動現象論。これは単位はくれるらしい。

一番やばいのは有機化学と量子化学。でもとりあえず移動現象論を勉強しよう。
前の中間報告から2ヶ月もたっていることに気づいた。。。。やばい。。データ少ない。。。

言い訳をすると、2ヶ月中、一週間はザフスの準備にやられ、授業もみっちりあり、ESRに行き、自分の雑誌会とB4の雑誌会に中間報告があったんです。。。

特に去年と違ってひとりでラインを占領できないので、基本日数的には1ヶ月しかなかったんですって。

仕方ない仕方ない。。。

とりあえず今日はESRのデータうちを終え、反応のデータうちを終わった。。。

明日はザフスの解析の準備に、反応オンオフにパワポ、焼成がある、、、。もう明日はお泊りな予感。。。ぎゃん!

とりあえず中間報告が終わったら、7月からはみっちりラインが使えるから、必要なデータの再現をかたっぱしからとろうと思う。中間報告に追われて再現がぜんぜんとれてないから。。。。

これからはデータが少なくなっても、すぐに再現をとっていこうと思う。
木曜日に中間報告があるのでESRのデータ整理をしている。でもDPPHの補正式の載った本を学校に忘れてきた。。。。あぁ、、、。明日学校でするしかないか、、、。なんで卒論のときにエクセルでしてなかったんやろ。。。

ちょっとのどが痛い。。。なんで?!最近ちゃんと寝てる気がするのに。。。

そういえば今日ダヴィンチコード上を読み終わった。

影響されやすい私はめちゃめちゃ暗号とかの本をもっと読んでみたくなった。

でもとりあえず、今しなあかんのは中間報告の準備とテスト勉強。。。。

今日イタリア語の参考書でめちゃいいのを見つけた。めちゃめちゃ書いて覚えようチックな本。夏休みにかじりたい〜

もうすぐTOEICの成績が返ってくる
ISBN:4047914746 単行本 越前 敏弥 角川書店 2004/05/31 ¥1,890

かなり面白い!!!文庫本が出るまで待つつもりやったけど買っちゃいました。めちゃ面白い!!!

学校に持っていくのが重いのが難点。笑

神戸観光☆

2005年6月18日 日常
今日は一日神戸観光♪
メリケンパークに行ったり、北野工房に行ったり。

神戸はやっぱりおしゃれな町だと思いました。

大阪はなんかごみごみしてるし、人が多いし。

風見鶏の館は生まれて始めていきましたが、洋館って広く感じますよね。一部屋がめちゃ広いわけじゃないのに、天井がかなり高いから結構広く感じました。角が六角形の部屋とかめちゃお洒落☆

北野工房はいろんなことが体験できます。時間なくてあたしは全然体験はしてないけど。。。なんやかんやでここで結構時間を使いました。

もうちょい予算があればいろいろしてみたかったかも★

ソフト大会

2005年6月16日 大学
今日はソフト大会!厚かった〜なんでこんなに暑いかな?雨とかゆってなかった?!いっそ降ってくれたほうが涼しかったのに。

結果は勝利!そして夜、打ち上げに。思いのほかお金がかかった〜涙

今週は何回飲んでねやろ?!やばいやばい!
今日は4回生のゼミの日。自分の時と違うところで緊張した。笑

でも午前中はカラオケとか行ってた。笑
昨日に一応レジュメはできてたし!よしでしょう!

しっかりした子なので、ここらへん質疑応答あるんじゃない?!ってのをアドバイスしてたら、かなり自分で調べてた。 

ま、自分がやった実験じゃないから答えられないのがたまにあっても仕方ない。今度のゼミに活かしていけたらいいと思う。

さて、あとはとりあえず、中間報告か。
今日はなんでかみんなで飲みに行った。飲みすぎた。カクテルいろんなんを6杯にテキーラも、、、。酒弱いのに、、、流された笑

でも、最近強いかも?!全然酔いません!笑

お買い物

2005年6月9日 大学
今月はどんなけお金使ってるんやろ、、、やばい?!

今日はGAPやらなんやら行って、かばんにオールスターを買った〜

今日はサッカーを友達ん家で見た。
気づけば勝ってた。笑
明日からバイト先で新商品が始まる。また覚えるのが増えた、、、。しかも今回のは手間のかかる商品、、、、大変になりそう。。。

お買い物日

2005年6月4日 日常
今日はお買い物。いろんなところへ行った。

学校で使う用のドリップのんとコーヒー豆を買った。

欲しい鞄を見つけたけどとりあえず今日は様子を見た。

三宮は1つのファッションビルにいろんなブランドが入ってる、っていうより、ひとつひとつのブランドがそれぞれのビルに入っているから、重厚感があるというか、なんというか、、、、。

大阪とはまた全然違う。

飲み会

2005年6月2日 学校・勉強
今日は先輩の内定おめでとう飲み!カラオケオール!最近ほんまにお泊りORオールが多い。笑
学生生活楽しんでるな〜

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >